じぶんを知る方法

【実例付き】じぶんを上手に使い試験に合格しました!

2020年10月、会社でほぼ必須と言われている資格取得の試験が終わり、そして無事に合格!!

いやー、じぶん、本当によく頑張った!

と、賞賛の声をじぶんに送りながらも、試験に合格するために色んな工夫をして勉強に臨みました。

やはり、何かを成し遂げるためには【じぶんを上手に使う】ことにより、軽くスムーズに進んでいくことができますからね。

その実践した方法や理由をを、わたしが配信する公式LINEにてお伝えしたところ…

読者さま
読者さま
めっちゃいい内容!為になりすぎた~

読者さま
読者さま
具体的な【じぶんを上手に使う】方法がすごく参考になりました!

かなり好評!

なので、今回はどのように資格取得試験に向けて勉強を行ったのかを記録として残しておこうかと思います。

この記事のポイント

  • 実際に試験勉強を行った方法
  • じぶんの上手な取り扱い方法
  • なぜ、じぶんを知ることが大切なのか

わたしの実際の事例に基づき、お話させていただきます。皆さまのご参考になれば嬉しいです。

「ゴール」を決める大切さ

まずはわたしが最初にしたことは「ゴール」を決める。

これが何よりも大切!これにより、その後の行動の8割以上が、決まると言っても過言ではありません。

じぶんのやりたい事や夢への道であれば、ワクワクと最高の未来を描いてみてください。なんだか、考えただけでニヤニヤしますよね♪

ただ、今回のわたしの場合は、会社から半ば強制的に受けさせられる試験。

あおい
あおい
正直、無くても仕事はやっていけるし…今いちやる気が。。

これが、わたしの本音(笑)

この本音を反映するように、実は1回目の試験では見事に不合格。今回は2回目の試験に挑むところでした。

ただ、前回試験に落ちてしまったため【ゴールの設定】がイマイチだったなと考えました。なので、ここは再度試験への想いを再確認しました。

ゴールの先はポジティブなものがいい

これかなり重要なポイント!

よく、試験勉強などでゴールに設定しがちなのが、

  • 会社の上司に怒られないため、試験を受ける
  • みんなが受けているから、なんとなく受ける
  • じぶんだけ持っていないのが、恥ずかしいから

こんな他者からの評価を気にした結果だったり、じぶんの意思が反映していないことがあります。これだと、非常に行動し続けることが難しいです。

なぜなら、脳は「不快なこと」「今の生活から外れたこと」は逃げたり、排除する傾向があるからです。脳的には、

脳ちゃん
脳ちゃん
今まで普通何不自由なく生活できたんだから、新しいこと始める必要なくない?

こんな風に思って、行動をやめさせようとするんですよね。

なので、脳ちゃんに【行動する明確なポジティブな理由】が必要です。今回、わたしの場合はと言うと、

ポジティブ目標

この試験が終われば、好きな映画を見たり、好きなだけブログ書けるようになるよ♡

こんな風に設定しました。わたしは映画見ることが大好きですし、現在公開中の「鬼滅の刃~無限列車編~」をもう1度スクリーンで見たい!

試験後に楽しんで映画館に行く姿を思い浮かべました。

あとは、ブログを書くことが大好!書きたいブログネタが溜まっていたので、それを書くことができる許可をゴールに設定しました。

もう、こう決めたら試験後が楽しみでニヤニヤ♡

いつ映画を見に行くか、どのネタからブログを書くのか、遠足前の子ども気分でワクワクしました。このワクワク、ポジティブな状態が行動し続けるためには、とっても大切です!

あおい
あおい
このゴール設定は人それぞれ違うので、じぶんにぴったりなものを考えてみてくださいね♪

実際にじぶんを「上手に動かしてみる♡」具体例7選

ゴールも決まったため、そのあとは試験のためにとにかく勉強あるのみ!さすがに、試験に受かるためには、試験問題解いて勉強するしかありませんからね。

この辺りは、近道なんてなく、コツコツ行うことがとても大切です。

ただ、一筋縄ではうまくいかない!!

あおい
あおい
試験問題開くと眠たくなったり、携帯見てしまうんですよね…

このあたり、どんな風に対策したのかをお話していきますね。

携帯は勉強机から離した場所に置く

これは、もう鉄板かもしれませんが…!

目につくからこそ、携帯を見てしまうので視界にいれないことが何よりも大切。

わたしはベットの上に置いて、視界には入らない工夫をしました。

携帯の機内モード活用して、通知が入らない設定にするのもいいですね♪

「寝てもOKだよ」と許可を出す

なんだそれ!と思われるかもしれませんが、意外とわたしはこれが有効(笑)

毎日勉強していないのに、いきなり何時間も勉強するには体が【慣れていない】のでついていきません。

なので、

  • 勉強机に座ったら1歩前進!
  • 問題解けたらOK!
  • 予定した分量が解けなくても、OK!

こんな風に、じぶんに激甘ルールを設定しました(笑)

目標は達成するために、つくるものではありますが、それが達成できなくて落ち込んでは元も子もありません。

今回の場合は、ゴールは試験に受かること。決められた分量をただこなしても、頭に入っては何も意味がありません。

寝てもOK、でも一歩ずつ着実に勉強したことが理解できているかを確認しました。

お気に入りの勉強道具を使う

常に目に入るものを、お気に入りにするのってとても大切。

使う瞬間や目に入るだけで、ワクワクしますよね♪なので、身の回りのものは拘るようにしています。

会社でもらって、なんとなく使っているマーカーやボールペンではなく、じぶんの意思で買ったものを使うようにしています。

今回は昨年度、転勤のときに後輩からもらったボールペンをフル活用しました!

あおい
あおい
後輩たちに見守られている気分で、カッコ悪い姿は見せられない!って気持ちがわいてきて私にはピッタリでした♪

アロマの香りで気持ちを切り替える

匂いって、脳にダイレクトに届くものなので気持ちの切り替えにはピッタリ!

手軽に始められる無印のアロマディフューザーを利用しています。

今回の勉強中は集中力を高めると言われる「レモングラス」にお世話になりました。ただ、香りは人によって感じ方が違うので、じぶんの好きな香りを日常に取り入れてあげるのがベストですね。

好きな音楽を聴く

これは人によって分かれるポイントですが、わたしは勉強のときは作業用BGMが欲しい派です!

わたし、5人家族だったので家が静かな事がありませんでした。常に人の声やテレビの音がしていたので、静かすぎるとソワソワしちゃって…!

なので、作業用BGMは必須!歌詞があると、それに集中しちゃうことがあるので、単純に音楽だけが流れているものをよく聞きます。

あおい
あおい
特にディズニーのパークBGMが好きで聞いてます♪

お気に入りの飲み物とマグカップ

勉強中に水分補給も大切!ということで、机の上に置いて目に入るマグカップもお気に入りのものを使ってます。

飲み物はそのときの気分ですが、黒豆茶やルイボスティーとかよく飲みます。匂いにも癒されますからね。

最近、作業時は何回もお茶を入れるのがめんどくさくて、スタバのタンブラーで飲んでます。

気分転換のウォーキング

ずっと、椅子に座りっぱなしも疲れちゃいますよね。いくら気分転換をしても、体の硬直だけはどうにもなりません。

なので、そんなときは思い切って気分転換にウォーキング!運動不足も気になりますしね(笑)

今の時期だと、風の冷たさを感じたり、空の青さを見たり、木々の紅葉をみるだけで閉塞感から解放されてリフレッシュ。

歩くことで、体もポカポカしてその後の勉強もはかどりました。

あおい
あおい
どうですか?結構、色んな方法を使って、じぶんがどうすれば勉強し続けられるか実践してみました!

勉強しても不安なときの対処方法

机に何時間も向かって、勉強しても、勉強しても、不安になることってあります。

モヤモヤ

  • 勉強しているところが、本当に試験にでるかな…
  • もっと他に効率のいい勉強方法があるのでは?
  • これだけ勉強しているのに、落ちたらどうしよう…

こんな気持ちが勉強中にも、わたしの頭をよぎりました。

そんなときは、サッとノートを取り出して、今の自分のモヤモヤしていることを書き出します。

・じぶんノートとは?

こはらみきさんが考案された、じぶんの感情をメインに書くノート術です。

日々の心の声を書き残すことで、じぶんの思考のパターンが分かったり、じぶんでじぶんの望む方向に導くことができるなど、じぶんのことをより深く知ることができます。

書き出したら、きちんとその気持ちを受けとめます。

そうだよね、勉強しても、勉強しても不安だよね。だって、初めてのことだもん。不安に思って当然だよね。

前回、残念だけど落ちちゃったもん。それは、不安に思って当然だよね。

じぶんの気持ちは全肯定します。絶対に否定せず、寄り添い受け止めます。

そのあとは、じぶんの望む方向を見て、ノートを締めくくります。

でも、今こんなに机に向かって勉強しているんだよ。大丈夫だよ!

前より、分かる問題増えたでしょ!このまま、着実に勉強の成果は出てるよ。

今回は絶対受かるよ!だから、信じて進もう!!

不安な気持ちや焦る気持ちが出る度に、こうして「じぶんノート」に書き記し、じぶんの気持ちを受け止め、ゴールをきちんと間違えないように軌道修正していきます。

この小まめにノートでじぶんと向き合うことで、じぶんの勉強時間や行動の見える化ができ、じぶんに自信をつけることができました。

あんなに不安だったのに、試験直前にはじぶんの勉強に自信がつき、

あおい
あおい
絶対、受かるでしょ!

そんな気持ちで試験に臨むことができ、無事に合格することができました。

いやー、本当によくがんばった、わたし。

じぶんを上手く使うことは何にでも使える

今回、わたしは資格取得のための勉強に利用しました。しかし【じぶんを知り】【じぶんを上手く使う】というのは、何でも応用可能です。

わたしはじぶんの取り扱い方を主に、ビジネスの場で応用していますが、

  • ダイエットしかり
  • 婚活しかり
  • パートナーシップしかり
  • お片付けしかり

じぶんの夢や目標を達成するためには、どうすれば「行動」し続けられるか。その取扱い方を知ることは、本当に大切です。

じぶんの人生の主人公は自分自身。

だからこそ、人生の舵取りはじぶんで行うしかありません。誰も変わりにしてくれないし、あなたの人生の責任を誰かがとってくれるわけではありません。

じぶんの人生をしあわせにする「覚悟」を持って歩ける、そんな女性でい続けたいと思いましたし、そんな女性を増やしていきたい。

そんなことを考えた、資格取得試験でした。

ABOUT ME
竹内あずさ
大手企業に事務OLとして就職するも、会社の意向で営業部署に異動。会社に勤めることが【安定的収入】には繋がらないと考え、ブログを執筆中。念願の一人暮らしや営業女子の日常を発信中。好きなものは。漫画やアニメ・スタバ・ディズニー。
自分らしく働くメールレッスンのご案内♡

こんにちは!

「私らしい働き方」をノートで創る
竹内あずさです。

詳しい私のプロフィールは下記のリンクからご覧ください。
プロフィール

仕事もプライベートも充実したい!
働き方に悩む女性に向けて

心理学や脳科学をベースにした
ノート術をお伝えしています。

三重県在住の1987年生まれ。

最新情報の受け取りたい方は
メルマガにご登録ください。